30代、40代と年齢を重ねるにごとに、バストトップが少し下がってきたと感じられている方も多いようですが、女性は何歳になっても美しくありたいですよね。
ですが、胸が大きくなるのは10代~20代前半の成長期まで、とあきらめていませんか?
しかし、まだ諦めるのはまだ早いですよ!
胸が小さかった私も大きくなった方法があります。
Contents
30代・40代になってからのバストのお悩み・・・
バストトップが下がってきた
これは、胸の周辺の筋肉が衰えてきたのとも関係があります。デコルテの周辺のお肉が少なくなった?と感じている人はマッサージやナイトブラで戻せます。
しかし、放置したままだと胸の重さを保っているクーパー靭帯という組織が伸びてしまって、最悪の事態になると切れたまま胸が下がってしまうことに・・・。
胸のケアをしようと思ったら、まずはナイトブラで寝ている間のバストの形を美乳に整えていきましょう。
胸に張りやツヤがなくなった
20代前半までとは違い、バストに張りがなくなってきたと感じる人も多いです。
しかし胸の上の筋肉をしっかりとつけ、ボリュームの土台をつくりながら、体の内側からは食生活でバストアップケアをしていくことで、しっかりと張りのある胸が戻って来ます。
出産後に胸が小さくなった・しぼんだ
これにはホルモンの関係もありますが、出産後こそバストのエイジングケアが必要です。
この時期に忙しくてケアを怠ってしまうと、あとあと形が崩れて胸が下がりやすくなるようです・・・。出産後のバストケアには、手軽なナイトブラで元の美乳へと形を整えていくことがお勧めです。
また、すべてのバストの悩みに関係しているのが女性ホルモンとの関係です。
様々なバストの悩みも、成長期と同じようにホルモンを高めることができれば、バストアップしやすい状態に身体が変化してきます。
胸の成長と女性ホルモンとの関係はあるの?
(※生理周期によるホルモンの変化)
女性ホルモンは、エストロゲンとプロゲステロン(卵胞ホルモン・黄体ホルモン)という2種類からなりたっています。
妊娠と出産をできるように、卵巣で作られていますが、毎月の生理(月経)により分泌する量が変化しているため、私たちの身体へも影響してきます。
胸を大きくするには、ホルモンとの関係が重要で、女性らしい丸みをおびた身体をつくることと深いかかわりがあります。
中学校や高校の頃に、大きな胸に成長している女の人は、このホルモン量が多く胸が小さい女性は、この「エストロゲン」が少ないことが原因の1つとして考えられています。
エストロゲン
- 生理前~排卵期に多く分泌されることで、脳から排卵を即す命令がでて排卵が行われます。
- 基礎体温を下げる働きがあります。
プロゲステロン
- 排卵後は、黄体ホルモンが多く分泌されることにより、妊娠しやすい身体になります。
- 基礎体温は上がり、高温期となります。
- 人により、この生理前の時期に体調を崩す方が多いです。(頭痛や腰痛や身体の不調)私も生理中より、直前の方が体調がすぐれません。
30代40代でも育乳環境を高めてバストアップできる!
30歳を過ぎると、自然にまかせてバストアップというのは確かに難しいです。
これは様々なデータからみても、ホルモンの減少とかかわりがあるためです。
それには・・・
- 30代・40代に効果的なナイトブラの着用
- バストケアのマッサージや筋トレ(周辺筋肉と胸)
- ホルモンが出る時間帯は、しっかりと眠る(良質な睡眠)
- サプリメントの摂取(女性ホルモンを増やす)
- バストアップクリーム(外側からもケア)
- 姿勢をよく保つ
例えば、身体の中からはサプリで、外からは乳腺を刺激してホルモンを増やし、夜はナイトブラでしっかりバストを寄せるなど。
恋愛をする!というのも、いい方法です。旦那さまや彼氏のいる方、いない方は好きな芸能人を眺めて幸せ気分を実感しましょう。
このように、育乳・美乳にするバストケアにはたくさんの方法がありますが、自分にあったやり方を組み合わせて無理のないように続けていくことが大切です。