ユニクロやGU・しまむらでも売られているブラトップ、「カップ付きのキャミソール」が人気ですね!
価格が安いことはもちろん、1枚上からストンっと着てしまえば、その日1日を快適に過ごすことができ、「楽」なことが魅力です。
着け心地や開放感が良いブラトップですが、毎日使い続けるとバストにどんな影響がでてくるのでしょうか?
ブラトップとは?何がいけないの?
ブラトップとは、キャミソールやタンクトップの内側にブラジャーのカップが入ってブラ+キャミソール(タンクトップなど)が一緒になった商品です。
私も、ワイヤーブラの金属部分で肌が荒れてからというもの、しばらくの期間お世話になりました。
シマムラとGUのものを持っていますが、1日中楽な気分でリラックスして過ごせますよね。
だけど、長くつけていると「バストが重みに耐えられなくなっていきます」
理由として、「バストの位置」がいつものブラよりだいぶ下にあるんです。
バストのメカニズムから考えても、重たい脂肪がずっと下の位置にあったのでは、周りの筋肉や筋も下方向へと伸びてしまいます。
持ち上げられてないバストは、画像の「クーパー靭帯」で支えることができなくなり、仕事中の動作などによる「揺れ」や「重力」に耐えきれなくなります。
バストを支えるはずのクーパー靭帯が、普段のブラの時よりも負担がかかってきているん状態になっているんです。このクーパー靭帯は、一度伸びたり、負担がかかりすぎて切れたりすると、二度と元に戻らないといわれています。極力負担をかけずに、バストを良い状態に保ち、重力や加齢からくる形の崩れを防止しなければなりません。
そのためには、ブラジャーでバストを支えることで、揺れや靭帯を痛めないようにするとこが大切になってきます。ブラトップだけの場合だと、バストをINするカップはついていても、重さや揺れなどに対するサポート力が弱めで、少し動いただけでも胸がいろんな位置に揺れているのを感じます。
ブラトップはいつ使うのがいいの?
胸のことを考えると、バストが動きたい放題な感じがして、ブラトップだけを毎日つけ続けると、胸が下がって形が崩れてしまいそうですよね。やはり、仕事に行くときやお出かけ時には、楽だといっても、ブラトップは避けた方がよさそうです。
しかし、私のように、ワイヤー付のブラジャーが苦手な人も多いようです。
そういう方は、ノンワイヤーや、日中にも使えるナイトブラを使ってバストアップや形を美乳にする方法もあります。
では、ブラトップだけで開放感を味わいたいときは、いつ使うのがいいのか?
それは・・・休日で家で過ごすリラックスタイムになんてピッタリです。
また、仕事から帰ったときやお風呂あがりの短時間の使用にもオススメです。
普段のキッチリとした格好から、開放されることで、休日をしっかりリラックスして満喫することができます。
しかし、夜はそのぶん、ナイトブラをつけてバストをいたわってあげてくださいね!